本サイトはアフィリエイト広告を使用しています

お風呂

入居1年初めてのお風呂場の換気扇の掃除。水分を含むホコリなので掃除は面倒

昨年末にかけていろいろと大掃除をしました。一昨年は入居後間もなかったので大して大掃除的なことはしませんでしたが、昨年は入居一年経過ということで普段掃除をしないところまでやりました。

その中の一つ。お風呂の換気扇掃除。これまでもやらなきゃな~、と思っていましたが後回しにしていました。


一条工務店スマートバス

我が家は一条工務店のi-smartです。お風呂はスマートバスというなかなか洒落た感じのお風呂です。

1坪タイプでそんなに大きくはないけど黒いバスタブが気に入っています。まぁ網戸にカビは生えちゃうけどね…。

関連記事 ≫ i-smartスマートバス お風呂場のロール網戸にカビ発生

お風呂の換気扇掃除

では先送りにしていたお風呂の換気扇掃除をしていきます。

こいつですね。天井についている換気扇。普段お風呂掃除するときにはなかなか手を伸ばそうとは思いません。年末の大掃除などのタイミングにならないと、よしやるか!という気になりません…。

換気扇の蓋を取り外す

まず蓋を取り外していきます。その前に天井の換気扇はバスタブの上に立てば届くくらいの高さです。(背の小さい方はちょっと大変かな?)濡れていたりすると滑るのでくれぐれも気を付けて作業してください。

さっそく汚い写真で申し訳ありません。換気扇のふたはこのように下に引っ張ると簡単に外すことができます。中央部分をひっかけて固定されているようなイメージです。天井側に小さいリングのようなものがついており、蓋側にひっかけるような感じです。

こちらが取り外した蓋です。若干かびています。中央付近が汚れがひどいです。

この蓋はカビキラーなどをシュシュットしておけばよさそうです。

換気扇本体の掃除

蓋のほうは特に問題なく簡単に掃除できました。では換気扇本体側の掃除にうつります。

こちらが蓋を取った状態です。(ちょっと汚れていますね)

換気扇本体の掃除は取り外して行う必要はなし?

どうやら取り扱い説明書を見る限りですと、「換気扇本体を取り外して掃除しろ」という記載は見当たりませんでした。

構造的にも、上写真のねじを外していかないと換気扇本体は取れないようになっています。

ちょっと外してみました。

とはいっても換気扇のプロペラの部分をのぞいたらものすごい汚い…。きになったのでちょっと外してみました。

ドライバーと用意して結構な量のねじを外していきます。結構きついので手の力が必要です(あまりオススメしません。めちゃくちゃ疲れます)。

こちらの写真は裏側です。コードもついていますね。

こちらが表部分です。中のプロペラ部分は取り外し済の状態です。

いや、、汚いですね。お風呂場ですのでやっぱりカビちゃんですね。(まだ1年なのでそこまでひどくはなさそうですが)

そしてこちらがプロペラ部分です。写真からもお分かりかと思いますが結構な汚れです。トイレの換気扇といい勝負です。

関連記事 ≫ トイレ換気扇掃除の方法 - プロペラ部分には大量のホコリが…(1年以上放置した結果)

プロペラ部分の掃除は結構面倒…。

取り外して後悔しました。やっぱりお風呂場は湿気がすごいので換気扇のプロペラについているホコリも水分を含んでいて掃除するのが大変です。トイレの換気扇のプロペラのホコリなんかは(強めに息を吹きかける程度で)簡単にゴミが取れたのですが、お風呂場はそうはいきませんでした。

ご覧のとおりホコリは結構ひどいです。

綿棒を使って一枚一枚キレイにしました…。というか、しようとしたが断念…。前述のとおり水分を吸ったホコリをとるのは大変でしたので。

本当ならぬるま湯につけたり、水で一気に流してやりたいところですが、コードがついていますのでそんなことは決してできません。(プロペラも簡単には取れなそうだったので)

というわけでかなり中途半端な状況で掃除終了です(;'∀')

お風呂の換気扇は取り外さないほうが良いかも

お風呂の換気扇を外すと、天井にはホースが通っています。お風呂場を換気したものが通るホースですね。

このホースが(今回わたしが取り外した換気扇と)テープでくっついています。ちゃんと換気したものがホースを通っていくようにと。

今回のわたしのように換気扇の本体を取り外すと、このホースとテープで接着ている面が外れてしまいます。(まぁ外れたらちゃんとつけ直せばよいだけですが)換気扇本体を戻すときにこのホースへの接続を忘れたりした場合などを考えると余計なことはしないほうが良いかなと思いました。このテープの接着も結構適当ですぐとれそうですし。

さいごに

以上がお風呂の換気扇掃除でした。結果中途半端に掃除して終了、という形になりましたが、どのような構造になっているのか把握できただけでも良かったかなと思います。

換気扇本体を取り外すところまではしなくてもよいと思いますが、蓋をはずして最低限見える範囲のところは定期的に掃除していこうと思います。

1年に数回程度しか掃除しない、としても正直換気扇掃除は面倒です…。こういうアイテムを使用して掃除の手間を省く工夫も必要かもしれませんね↓

おすすめ記事!

1

先日、初めてマイホームの排水管高圧洗浄を行いました! マイホームを建てたら定期的なメンテナンスが必要、そのうちの一つ「排水管の洗浄も定期的にしなければいけないよ!」というのは知っていたけど、正直よくわ ...

2

皆さんのお宅ではシャンプー入れどのようなものを使っていますか? "市販のボトルをそのまま使っている"という人もいれば、"専用の詰め替え用ケースを購入して移し替えてる" という人もいると思います。 わが ...

3

新居のキッチン。なるべく汚したくないですよね。いつまでもきれいでいてほしい…。 しかし現実はそうもいきませんね…。毎日の料理でキッチン・排水口がみるみる汚れていきます。しかも排水口って掃除がめんどくさ ...

-お風呂

© 2024 ガチブログ 一条工務店 i-smartに住んでいます